
オーストラリアで一時期かなりハマった「ナチュラルワイン」を扱うビストロ【Caravaggi Naturwein Bistro】に行ってきた記録をご紹介します。
Caravaggi Naturwein Bistroについて
【Facebookページ】
Caravaggi Naturwein
【営業時間】
火曜日~日曜日(月曜定休)
17時~23時
【個人的な評価(★4.4)】
カード支払いOK(JCBも使えます)
フリーWi-Fiはナシ
場所はこちら
Caravaggi Naturwein Bistroでの食事
とりあえずSoaveという品種のワインをオーダー。可もなく不可もなくな味わい。
Soave(ソアーヴェ)はイタリア原産の品種で、産地のソアーヴェ村からきてる品種名ですが、イタリア語で「気持ちいい」という意味もあるらしい。
ちなみに2杯目にSangiovese(サンジョベーゼ)頼みましたが、写真撮るの忘れました。
やっぱオリーブ食べたくなりますね。
ハムとチーズ結構ボリュームある。そして美味。
そんなことより、オーダーしたオリーブと同じオリーブ付いてくるなら、オリーブ付いてくるよと言ってほしい。
ゴルゴンゾーラとトマトのパスタ。これはかなり美味。
クルミ的なのが乗ってるんですが、最近クルミ的なの乗ってるやつが好き。
メニューはこんな感じ↓
ワインも食事も美味しいし、店員さんの対応めちゃめちゃ良いし、リーズナブルだしで良いですが、食事はパスタ以外はつまみという感じで、腹ペコで行ってしまった僕には少し食事の選択肢が物足りなかった。
魚か肉料理を食べたかったんですが、それが無かったのが少々マイナス。ワインと軽食を楽しむには最高。がっつりディナーとして行くにはオススメしません。
おわりに
ベルリン生活終了間際に、気になってたお店に行く気分になって良かった。
ベルリンの人たちのテラス席で食事する率の高さに、僕もテラス席で食事しましたけど、まぁハエとか寄ってきてうっとおしい。飲むだけならテラス席良いですけどね。食事は店内が1番。