パリ旅行最終日の記録をご紹介します。ちなみに1~3日目は以下の記事でご覧いただけますので、よろしければご覧ください。
この記事の目次
パリ4日目のスケジュール
- ヴェルサイユ宮殿
- 夕食【からあげや】
- ホテルに帰宅
ヴェルサイユ宮殿
ルーヴル美術館、凱旋門、エッフェル塔を観光して、最後はヴェルサイユ宮殿。
ルイ14世という人が1682年に建てた宮殿。すごいご自宅。世界遺産。
【営業時間】
火曜日~日曜日(月曜定休)
9時~17時30分
【入場料】
20ユーロ or 27ユーロ(約2,400円~3,200円)
オンラインチケット予約:ヴェルサイユ宮殿
夏に「噴水ショー」というのが開催されてて、その期間は27ユーロ。僕は27ユーロで購入しました。オンライン予約の画面では、20ユーロか27ユーロ選べるような見た目になってますが、噴水ショーがあるシーズンは20ユーロの方を選択しても、自動的に27ユーロになります。
現地でチケット購入しようと思うと、シーズンと時間帯によっては数時間の待ちが必要になるようですので、オンラインでチケット購入した方が絶対良いと思います。購入したチケットはメールで送られてくるので、それを見せれば入場できます。
夕食で行った「からあげや」さんの方は、オンラインでチケット購入せずに行って、3時間待ったことがあるそうです。
フリーWi-Fiあり
とにかく豪華で、めちゃめちゃ広い。
噴水ショーはこんな感じ↓
そんな特別なことは起きないというか、ただ水が流れ続けるだけで、景色は変わりません。時間で噴水ショーのタイミングがあって、僕は15時30分~のを見ましたが、すぐ終わるのかと思いきや、ずっと水流れっぱなし。
場所はこちら
ほかに撮った写真は以下にまとめてありますので、よろしければご覧ください。
夕食【からあげや】
ここ数日パンばっかりで飽きちゃった...と思ってたら、「からあげや」発見。
【営業時間】
火曜日~日曜日(月曜定休)
12時~14時30分(土曜日はランチお休み)
18時30分~22時(土曜日は18時~)
フリーWi-Fiなし
旨くて値段は良心的で、店員さんは日本人ですごく親切な人たち。キリンの生ビールと唐揚げで大満足しました。
場所はこちら
パリ5日目のスケジュール
- 移動(パリ~リヨン)
移動(パリ~リヨン)
フランス第2の都市、リヨン(Lyon)に移動。パリからリヨンは電車移動です。朝一の電車だったので、この日はパリ探索はできませんでした。
リヨンには4週間滞在するので、リヨンのことは別途まとめたいと思います。ここではリヨンまでの電車移動についてご紹介します。
僕が乗った電車は、
・パリ~リヨンまで2時間
・電車内Wi-Fiあり
・スーツケース置くスペースあり
・椅子フカフカで快適
・片道35ユーロ(約4,000円)
と、かなり条件良い電車でした。
レイルヨーロッパで予約できますので、参考までに。僕はレイルヨーロッパで予約しました。
レイルヨーロッパは日本語対応で、JCBカードも使えます。
ちなみに、リヨン行きの電車に乗る駅は「Gare de Lyon:リヨン駅」というところ。宿泊してたホテルからリヨン駅まではUberを使いました。どうやら早朝はスリが多いみたいなので、電車移動よりもUberの方が良いかもしれません。
パリはUberたくさんいるので、Uber利用オススメです。
パリ旅行で知ったこと&注意点
スリは本当に多いよう
ヨーロッパの中でも、パリ、バルセロナ、ローマあたりは特にスリが多いとは聞いていましたが、至る所で注意喚起されてました。電車では「スリに狙われないようご注意ください」と日本語のアナウンスが流れるくらい。
「どう注意すれば良いの?」って感じですよね。
そんな毎秒ビクビク警戒してる必要はありません。電車乗ってる時にカバンを前に持つとか、扉近くに立たないとか、要所要所で注意してれば全然大丈夫です。
電車がボロくて雑
僕はパリ来たのは2回目だったんですが、前回はテニスの試合観るだけの滞在で、街のことは何も見ずに帰ったので、今回が初めてみたいなものでした。
なんとなくパリのイメージって、すごく都会な、洗練されたオシャレな感じ。だったんですが、どうやら僕の持ってたイメージは半分合ってて半分外れでした。
ファッション系のお店とか飲食店は、イケてるな~!と思うところが多かったですが、建物の中身、水回り、駅や電車はすごくふる~い感じで、モダンさはゼロ。そこがフランスの良さなんでしょう。と思いますが、キレイさはあまり感じられないので、ちょっと想像とギャップがあるかもしれません。
電車は駅に完全に止まる前に扉開くので、子連れの方は注意が必要。
夏休み期間はやってないお店がちょいちょいある
日本のように、みんなが休みの期間は稼ぎ時!という感覚はあったりなかったり。
ヨーロッパでは夏休み期間は休みのお店が多いとは聞いてましたけど、パリは飲食店めちゃめちゃあるので、困ることはありません。僕は行きたいと思ったお店が2軒休みでしたが、代わりはいくらでもあります。
ただ、行きたいお店が休みだとやっぱりガックリ来るので、なるべく事前に予約して、空いてるか確認した方が無難です。
おわりに
パリは広い。観光地、ファッションや雑貨のお店、飲食店、どれも数が多すぎて、4泊ではまったく足りないことがよくわかりました。本当はもっと買いものとか、美術館、オペラ座に行きたい思いもありましたが、それは次回行く時の楽しみに。
アムステルダムとパリで計1週間の旅行でしたが、全日晴天だったおかげでめちゃめちゃ行動できました。毎日10キロ以上歩いたから足が痛いけど、やれる限りのことはやれたので大満足な旅行になりました。
明日からはフランス第2の都市、リヨンのことについてご紹介できればと思います。