
バルセロナ中心地にある市場のひとつ【サンアントニ市場】に行ってきた記録をご紹介します。
この記事の目次
サンアントニ市場について
【営業時間】
月曜日~土曜日(日曜定休)
8時~20時30分
老朽化により2009年に改修工事のため閉鎖し、2018年5月にリニューアルオープンしたばかりのすごく清潔感ある小ぎれいなマーケット。
食品は生鮮、精肉、お惣菜、つまみ系(チーズ、オリーブ、生ハムなど)と何でも揃いますが、特に魚介の取り扱いが豊富です。大きめの魚やイカなんかはその場で下処理&卸してもらえるので、家でさばく必要ナシ。
食品以外、洋服やちょっとした雑貨を販売してるお店もありました。
場所はこちら
小ぎれいで活気があって個人的には好きなマーケットでしたが、「見て楽しむ・食べて楽しむ」という観光面を考えると、バルセロナのドセンターにある「ブケリア市場」には全然叶わないかなという印象。
ブケリア市場は食品を売ってるお店はもちろん、インスタ映えするお店が山ほどあるし、食べ歩きできる軽食を売ってるお店も多い。そして、マーケット内の飲食店も多くて、買い物する人以外もかなり楽しめるところが観光には最適。
ただ、ブケリア市場はとにかく超混雑してるので(特に土日)、ゆっくり買い物したいという人には、サンアントニ市場が良いと思います。
おわりに
ここ最近マーケットでタコ、サーモン、サバを買って料理してますが、魚が充実してることが自分にとって住む場所を選ぶ上ですごく重要だなーと、つくづく思うこの頃。
日本の方が鮮度良い魚たくさんあると思いますが、市場を見てるだけで楽しいし、とにかく安い。1,000円あれば選択肢は十分過ぎるほど。バルセロナでの自炊生活は健康面の向上にすこぶる良い。