
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く昨今、リモートワークになるだけでなく、飲み会もリモートでやる、いわゆるオンライン飲み会が流行ってますよね。
最近オンライン飲み会をZoom(ズーム)使ってやることがちょくちょくあるんですが、飲み会大好きな僕が、オンライン飲み会をしてみた感想についてまとめます。
1年以上Zoom使ってて、一応Zoom慣れしてる僕が「Zoomとは何か?」についても、簡単にご紹介しますね。
この記事の目次
オンライン(Zoom)飲み会をやってみた感想
まず結論ですが、僕の感想は「アリだけど、物足りない」です。
なぜかと言うと、まず僕が飲むお酒がワインが多く、一緒に飲む人はワイン好きが多いことにあります。
日本酒とか焼酎好きの人も同様のことが言えると思いますが、同じものを飲んで「共有したい」気持ちがあるんです。
ワインバー行ってボトル頼んで、あーだこーだ言いながら飲むとか、家飲みでそれぞれワイン持ち寄って、少しずついろんなワインをテイスティングするとか、最近はそういうところに楽しさを感じていたので、オンラインだと「楽しいけど物足りない」って感じです。
缶ビール片手にみんなで顔合わせて、会話できればOKな人にとっては全然アリだと思いますが、飲み物にこだわりあったり、外食が好きでいろんなところ開拓するのが好きな人にとっては、楽しいけど物足りなさはどうしてもあるのかなと思います。
オンライン飲み会のメリット・デメリット
メリット
・スマホあればできるのでとにかく手軽
・家だから気楽
・自分の好きなものを食べ飲みできる
・節約飲み会にできる
・飲みすぎることがあっても家だから安心
・終電など気にせず飲める
・ちょっとした家事しながらでも話せる
・子どもやペットがいて、飲み行きづらい人も参加しやすい
・海外にいるような気軽に会えない人とのコミュニケーションが簡単
メリットは多々ありますが、店などで飲むことと比べて、時間や飲み会後の帰りを気にしなくて済むのはやっぱり良いですよね。リラックスして飲めますし、終電に走ることもなければ乗り過ごす心配もない。
僕は会社員時代、終電乗り過ごす&終電で寝過ごすことがちょいちょいあり、その度に無駄なタクシー代を払ってたなと今まさに思い出してるところです。
せっかく楽しかった飲み会も、愚かな失敗で気分下がってしまってはもったいないですからね。
あと普段なかなか飲みに行けない人ともオンラインならつながりやすいし、手軽さと気軽さは抜群だと思います。オーストラリアにいる友達とのオンライン飲み会は新鮮でした。
好きな音楽聴きながら、ネットショッピングしながら飲めるような自由さも良いと思います。
デメリット
・ボトルを共有して飲むことはできない
・家だと逆に会話しづらいこともある(同居人がいる場合)
・複数人いると、スマホだと顔が見えづらい
・同時に会話ができない
・家だと飲みたいお酒が飲めないことも(カクテルとか準備がいるもの)
前述しましたが、何飲むか、どういう飲み会が好きかによって、メリットもあればデメリットもあるかなという印象です。
缶ビールやチューハイで良い人にとっては、お店で飲むより当然節約になりますが、ボトルをみんなで共有したい人にとっては物足りなさも出るもの。
また、たまに飲みたいレベルの人で、ジントニックのようなカクテルなら飲める人の場合、それを飲もうとしたらリキュールに割りものに用意しないといけないので、気軽さには欠けてしまいます。
あと、オンラインならではの話ですが、同時に会話はできません。
リアルで会って飲んでても同時に話してたら訳わかんなくなりますが、何言ったか大体聞き取ることはできますよね。でもオンラインでは、声が被ってしまうと何言ったか聞き取れないので、1人ずつ喋るのが基本マナーとなります。話すタイミングの難しさはあるかな〜と思います。
オンライン飲み会におすすめのツール【Zoom】
だいぶ知れたツールですが、「Zoom」とは何か?について簡単にご紹介します。
ZoomはスカイプやLINE通話、メッセンジャーでの通話などと同じようなもので、オンライン通話ができるツールです。
ほかのツールとの違いは、同時接続に強いという点。
Zoom以外のツールだと、3〜4人入ってくると重たくなってうまく機能しなくなってしまうことが多々ありますが、ネット環境良ければZoomで遅延はほぼありません。
Zoomには無料プラン・有料プランありますが、無料プランで最大100人同時接続ができて、3人以上の通話は1回40分まで可能です。
「1回40分じゃ短くない?」
と当然思われると思いますが、1日の上限ではなく1回の通話の上限時間です。つまり、1度接続を解除してまたつなげば、またそこから40分話せるわけです。
再接続も1〜2回クリックするだけなので、面倒と思うほどのことはありません。個人的にはダラダラ長引くのを抑制する意味で、40分という縛りがあるのは逆に良いかなと思っています。
あとはパソコンであれば、1画面に25人まで表示できるので、3〜4人くらいの飲み会ならみんなの顔を同時に見ながら会話も可能です。
わかりづらくて恐縮ですが、以下のようなイメージです。
別の媒体ですが、僕がZoomの使い方の詳細をまとめた記事がありますので、Zoom使ったことがない方はよろしければそちらも併せてご覧ください↓↓↓
無料Web会議ツールZoomの使い方!音質最高で録画もカンタン
おわりに
外出自粛が続くと人とのコミュニケーションがなくなってしまうので、オンライン飲み会は良いアイデアだと思います。
ただ、動くことも減ってる人が多いと思うので、飲み過ぎや体型の管理にはお気をつけて。座りっぱなしで飲むんじゃなくて、ちょいちょい立って飲むのもおすすめです。